前回の記事で、奥さんの実家にFire TV Stickを導入したと書きましたが、その前にWi-Fi環境を構築する必要がありました。
そもそもWi-Fi以前に、スマホやipadのLTE回線しかインターネット環境がありませんでした。
その為、スマホで動画をよく見ている義妹ちゃんなんかは、しょっちゅう通信制限がかかってしまい、毎月のようにデータチャージしているそうです。
これは早く自宅にネット環境作ってあげなきゃだわ。
キャンペーンだとか、月額料金だとか、工事費だとか。
まずは光回線の手続きです。
当初は僕も近々乗り換えようかと考えているNURO光を検討していました。
プロバイダ利用料込みなのに月々の利用料金が安い上に、無線LANが標準装備なので別途機器を購入したり、レンタルする必要がありません。
それでいて回線速度も速いっていうんですからこだわりがなければ、とっても魅力的なサービスだと思います。
なので、これをお勧めして申し込みまでしてもらったのですが、なんと奥さんの実家の地域はサービス提供エリア外でした(゚Д゚;)
利用できないんじゃ仕方がありません。
もう普通にNTTの光回線にすることにします。
NTTに直接でも、その辺の電気屋さんに行ってでもどこから申し込んでも良いんですが、申し込む代理店によっていろいろなキャンペーンをやっていたりするので、いろいろ探して一番お得なところから申し込むのが良いと思います。(キャンペーンの仕方が色々あって本当にどこが一番お得なのか判断するのはなかなか難しいですが・・・)
ちなみに、NUROにする時は今のサービスを解約する時に気になる違約金を、同額キャッシュバックしてくれるそうなので、以下の代理店から申し込もうかと思っています。
今月中か、来月頃申し込む予定です。
ちょっと話がずれましたが、色んなNTT光回線の代理店を見てみてこれかなぁって所を紹介して申し込みしてもらいました。
申し込んだのはOCN光コラボ。
光コラボってなんなんだか、説明読んでもいまいち良くわからなかったけど、色んなプロバイダーがそれぞれ「NTT光回線とお得にセット販売してますよ~」的なものっぽいです。
昔からこんな感じの販売してたと思うんだけど、withフレッツと何が違うのかな?
とりあえずその中で戸建て住宅向けで、余計なサービスは付けずに、とにかくインターネットが出きて、なるべく安価で。と言う条件で、工事費も確認して決めたのがOCN光コラボでした。
2年割など適用されて月額5100円でした。
OCNのプロバイダー利用料金って高いイメージを持っていたので、この料金は安くて意外でした。
無線LANルーターはレンタルじゃなくて買おう。
最近はどうか分からないけど、申し込み時に無線LANを使いたいと言うと、対応したルーターのレンタルが案内されると思いますが、長期的な料金のことを言えばレンタルはやめた方がいいと思います。(NUROはコミコミの料金なので別ですが)
一応、対応してくれた代理店の人にも聞いてみたら、「電気屋さんで買った方が良いと思います」と正直な回答。
だいたい300円位でレンタルのところが多いかと思いますが、2年割なんで仮に300円で2年使ったとしたら7,200円。
レンタルなので当然ですが、2年で解約して別のサービスに乗り換えるとしたら返却しなくちゃならないし、更新するなら利用している間は常に払い続けることになります。
なのでもう3年使ったら10,800円、4年使ったら14,200円です。
10,000円もだしたら家庭向けでも結構良いやつが買えるし、自宅でサーバー公開だとか、VPNだとか、技術的なことしないで普通にインターネットを楽しむって位ならそれ以下の価格の製品でも充分だと僕は思います。(一応ネットワークエンジニアっていう仕事してます)
もし複数台で同時に動画視聴したりするなら、10,000円前後の製品を検討するかな。(2代くらいならまだ安物で平気だと思うけど)
ネットで探せば5,000円以下でも充分な無線LANルーターが買える時代です。
買っちゃえば、サービス解約しても手元に残るし、壊れなきゃいつまででも追加料金しないで利用出来ます。
大抵1年保証は付いてるだろうけど、それ以上経ってから壊れたらならまた安いものを探してまた買えば良いです。
僕も未熟ながら技術者の端くれなんで、自宅でもルーターと無線APは別物で、それなりの物(特にルーターはビジネスモデル)にしたこともありましたが、そんなもの自宅じゃ不要でした。
実際、今は3年前位に当時8000円位で購入した、最大通信速度300Mbpsの物を使ってますが一度も壊れていないですし、今でも快調に働いてくれています。
300Mbpsでもプライムビデオ見ながら、スマホやパソコンでネットしてても全く問題無しです!(木造2階建て、設置場所1階中央、テレビ(FireTVstick )1階)
ただ、もし同時接続が8台を越えるようならもう家庭向けじゃなくてビジネスモデルを検討した方が良いかと思いますが、たとえ10台位無線LAN対応したデバイスをを持っていたとしても、それを全部同時利用しなくないですか?
あとは、仮に一時的に不安定になったとして、その影響がどれだけのものなのかですね。
会社などでは、接続台数も多いので処理能力や、ネットが止まったら業務に影響が出るだろうから、耐久性も求められるので、ビジネスモデルにするべきだと思います。
しかし、あくまで今回は家でインターネットをするという利用方法での話ですから、影響はたいした事ないんじゃないでしょうか?
最悪、スマホなどのモバイル端末でネットするかテザリングすれば何とかなりますし。
「そんなことない!お前は技術者ぶってるだけでド素人だ!」という方もいるかもしてませんが、そういう方はきっと詳しい方でこだわりもあるでしょうから、それなりの製品を買ってもらえば良いと思います。
少なくとも僕は自分の実体験に基づいた意見を書いてます。
今では802.11acという新しい規格で最大通信速度1300Mbpsとかそれ以上の数値が書かれた製品もたくさんありますが、スマホなんかじゃまだそこまで対応していないだろうしね…(最新モデルならあるのかな?)
無線LANの規格については、メーカーページなどで調べてみてください。(参考:http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm)
ちょっとだけ書くなら、5GHz帯の電波は干渉を受けにくく安定していて速いので、動画鑑賞などに向いてますが、物理的な障害の影響は受けやすいので利用範囲が狭いです。
2.4GHz帯の電波は、周りの電波の影響を受けやすいですが、5GHz帯の電波に比べて物理的な障害に強く、遠くまで電波が届きます。
ダラダラと書いちゃいましたが、結局今回奥さんの実家用に買った無線LANルーターは、アイ・オー・データのWN-AC 1167GR です。
802.11ac対応で最大通信速度は867Mbps。Amazonで4000円台で購入です。
とりあえず、「一応遠くまで飛びやすくなってるみたいなので、新しい規格の802.11acには対応しておこうかな。」くらいのつもりで探しましたが、新しい製品はだいたい対応してました。
その中で安価な物をチョイスです。
また家は木造2階建てですが、余裕を持ってメーカーサイトで目安として3階建てまで対応してるものにしました。
アプリを使えばQRコードやNFCタグで接続設定が出来る機能もありましたが、個人的にこれらのアプリをインストールするより、普通に接続時に認証キーを入れる方が楽だと思ったので利用しませんでしたが、もうこんな事も当たり前なんだなぁ~と感心。
Wi-Fiがつながっちゃえば、インターネット接続の設定するくらいならスマホだけで簡単に出来ちゃうし、これだけの機能でも5,000円で買えちゃうんですねぇ~
この機種は我が家に有るものの後継機種ですが、すでにこの商品も在庫限りみたいで、さらに後継モデルはもっと安いですが、LAN側のポートはギガ対応してないみたいで、利用の目安も2階建てになっていました。
わざわざ機能を落とすということは、メーカー側も機能を抑えて値段も抑えようとしてるのかもしれませんね。
導入してもうすぐ一週間が建ちますが、今のところ問題なく快適に使えてるようです。
今回、一般家庭の無線LAN環境の導入の手伝いをして、家庭向けの機器のあまりの安さと十分すぎる性能とパフォーマンスに驚いたのでこの記事を書きました。
もし、これからWi-Fi環境を導入しようと思っているけど、何を買ったら良いのかわからないって方には、
「とりあえず802.11acに対応してれば、無理に高い物を買う必要はないと思いますよ。」
とアドバイスしたいですね。
いや~、想像以上にダラダラ書いてしまったわ・・・
I-O DATA Wi-Fi 無線LAN ルータ 親機 11ac/n/a/g/b 867Mbps+300Mbps 4LDK 3階建 WN-AC1167GR
コメント