名古屋へ日帰り出張して来ました。
久しぶりの名古屋で、せっかくだから鰻を食べたいところですが、そんな予算はないので何を食べようかと考えてたら、名古屋出身の方に「ホームにあるきしめんのお店が美味しいよ」と教えていただいたので、行って食べてみました。
50年以上愛され続ける、駅きしめん
新幹線を降りて、本当は7番線から出る電車に乗るのだけれども、教えてもらったお店の情報は3・4番線ホーム店と書いてあったので、ちょっと寄り道。
ところが、ホームに上ってみると・・・
あれ?全部のホームに同じきしめんのお店あるじゃん!
わざわざ違うホームに来なくても良かったんですが、「いやでももしかしたら、この3・4番線ホーム店は特別美味しいのかもしれない!」なんて考えたりしながら、食券を買いました。
おすすめ!と書かれていたのと、名古屋だし味噌かなと思ったので。
普通だったなぁ(^_^;)
もうちょっと安くても良いような・・・
てか、味噌じゃなくて普通の味にして、天ぷら乗せれば良かったなぁ。
でも、これだけ長く愛されているお店です。僕の味覚がずれているんだと思います(^-^;
お店は、2人の年配のおばちゃんが切り盛りしていました。
で、食べていたら、先に違うお客さんが食べ終わって「ご馳走様〜」と言ってお店を後にしました。
「ん?」
何か違和感がありました。
「ご馳走様」は敬語か?
飲食店で、お会計をしてお店を出るときにはよく聞く言葉だし、礼儀正しいような感じですが、なんかこの時は「ご馳走様」に違和感を感じました。
「ご馳走様でした」じゃないのかな?と。
今まで気にしていなかったけど、なんかこの時は気になったんですよねぇ。
多分、その言葉を言ったのが、若い人だったのと、言い方のせいだと思うんですが、なんか「ご馳走様〜」って、上から目線な感じがしませんか?
だから、本当は年なんて関係ないことなんだけど、もしお店のおばちゃんよりも年上と思われる人が発した言葉だったとしたら、気にならなかったかもしれません。
僕が違和感あっただけで、実際はこの言葉が失礼なのか、普通なのか、何が正しいのかはわかりません。
「ご」「様」がついているので、十分丁寧な言葉なのかもしれません。
でも丁寧語ではあるかもしれないけど、敬語じゃないような・・・
似たような言葉で「お疲れ様」は、上司や先輩が後輩に言うかもしれませんが、その逆で部下や後輩からは「お疲れ様です」「お疲れ様でした」ですよね。
そう考えると、やっぱり「ご馳走様」も年下が年上の人に対して言う時などには、「ご馳走様です」「ご馳走様でした」なんじゃないかと思うんですよ。
僕はどうかと思い出してみると「ご馳走様で〜す」と言ってお店を出ることが多いかな?
でも、もしかしたら「ご馳走様〜」と言って出てることもあるかも・・・なので、なにが正しいのかは分かりませんが、自分で気になったことなので、自分でも気を付けようと思いました。
コメント