2月のランはこんな感じでした。

2月で日数が少なかったこともありますが、それでもちょっと少ないですね。
2週目がちょっと仕事で帰宅が遅くなる日が続いて走らなかったのと、平日の夜ランで9km予定を5kmに変えることがしばしばあったせいです。
何故か不調…
1月は自己ベストが出たりと調子が良かったのですが、2月は不調でした。
1月に自信が付いたので、これくらいなら余裕持って走れるだろうと計画した練習も、途中で苦しくなって我慢出来ずギブアップしてしまうことが多く、ユルい練習で楽なペースで走っているはずなのに、早々に苦しくなったり…
それで、9km→5kmに変更の日があったんです。
なんでこんなに走れないんだろ?と、なかなか精神的にも参りました…
フルのマラソン大会はお預け
エントリーしていた4月のかすみがうらマラソンは、残念ながら中止になってしまい、久しぶりのフルマラソン参戦と公式のサブ3.5はとりあえず秋まではお預けとなりました。
ただ、秋にはもっと上の目標で参加して達成したいと思っています。(できれば3時間10分位狙いたい!)
フルマラソンはお預けですが、地元開催の龍ケ崎たつのこハーフマラソン大会は、今のところ開催予定です。あと2ヶ月しっかり練習していきます!
スピード練習を始める
今まで基本的には練習はジョグとほどほどのペース走がほとんどでした。
ただもう一段階上を目指す、あわよくばサブ3も目指すようになるなら、根本的にスピードが不足していると感じています。
例えばサブ3を達成するなら4分15秒位押していかなくてはなりません。ならば10km位までは4分00秒ペースで余裕持ってこなせるようになりたいところでが、現状は10kmはなんとか走れるといったところ…
というわけで、キロ4分00秒が楽なペースに感じられるように、インターバル走やウインドスプリント?をやるようにしました。
しかし、キツいですね。まだまだ設定通りに走れずに失敗ばかりです(^_^;)

ぴったりなコースも見つけたので、定期的に10kmタイムトライアルもやるつもりです。完全フラットなこのコースだと、言い訳は許されません!
あ、でも風があるともろに…(笑)
こんな感じで3月も頑張っていきます。
コメント